直島町の紹介直島建築について(施設の紹介)
更新日:2024年1月 4日
直島町総合福祉センター

直島町総合福祉センターは、約25年をかけて取り組んだ文教地区構想の真の完成といえる施設です。高齢者の福祉を目的にした施設に、温水プールや演劇場、憩いの場など、青年・婦人・子供の利用できる楽しみの設備を加えたことにより、幼・小・中の一貫教育だけでなく、生涯を通じて一貫した生涯塾となることをめざして建てられています。
高齢者のケアに力を注ぐ福祉部門、女文楽保存を目的とする劇場、木造割箸構造法を駆使した温水プールを中心とする体育施設、図書室、工作室、会議室など子供から高齢者まで世代を越えて共に関心を持ち合い、ふれあいながら健康づくりや生きがいづくりが行われる先進的な取り組みの場となっています。老人にやさしい木造建築を採用し、耐久性のある純正大型木造・ガラスカーテンウォールが工夫されています。
| 所在地 | 香川県香川郡直島町3694番地1 |
|---|---|
| 敷地面積 | 13,533.00平方メートル |
| 建築面積 | 2,885.39平方メートル |
| 延床面積 | 2,861.16平方メートル |
| 構造・規模 | 木造一部鉄筋コンクリート造・鉄骨造2階建 |
| 工期 | 平成5年11月から平成7年1月 |
| 設計監理 | 株式会社 石井和紘建築研究所 |
| 施工 | 株式会社 熊谷組 |
| 建設費 | 14億1千4百万円 |
総合福祉センターご利用案内
劇場・文化施設
| 使用室名 | 利用料金 | 摘要 |
|---|---|---|
| 劇場ホール | 2,000円 | 固定席200席 |
| 舞台のみ | 600円 | |
| 会議室 | 600円 | |
| 応接室 | 1,000円 | |
| 文化クラブ図書室 | 無料 | 利用時間:午前9時から午後7時まで |
| 工芸室 | 500円 | デイサービスの支障のない範囲で開放します。 |
利用時間:午前9時から午後9時まで 休日:毎週月曜
備考1:表示料金は1時間当たりの使用料です。
浴場・休憩施設
| 区分 | 利用券(1回) | 回数券(11回分) |
|---|---|---|
| 大人・中・高生 | 500円 | 5,000円 |
| 小人 | 250円 | 2,500円 |
利用時間:午前11時から午後7時まで 実施日:毎週日曜
備考1:一体として利用できます。
備考2:小人とは4歳以上小学生までをいいます。3歳以下は無料です。
スポーツ・レクリエーション施設
| 個人 | 団体 | |||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 利用券(1回) | 回数券(11回分) | 区分 | 使用料 |
| 大人 | 500円 | 5,000円 | 大人 | 400円(1人当たり) |
| 中・高校生 | 350円 | 3,500円 | 中・高校生 | 300円(1人当たり) |
| 小人 | 250円 | 2,500円 | 小人 | 200円(1人当たり) |
利用時間:午前11時から午後7時まで 休日:毎週月曜、火曜(7月から9月のみ火曜日も開放)
備考1:一体として利用できます。
備考2:小人とは4歳以上小学生までをいいます。3歳以下は無料です。また、小学校3年生以下は、保護者と同伴してください。
| 区分 | 利用券(1回) | 回数券(11回分) |
|---|---|---|
| 大人 | 200円 | 2,000円 |
| 中・高校生 | 100円 | 1,000円 |
利用時間:午前11時から午後7時まで 休日:毎週月曜、火曜
備考1:小学生は利用できません。
備考2:7月から9月のみ火曜日も開放
喫茶
利用時間:午前11時から午後5時まで 休日:毎週月曜、火曜(7月から9月のみ火曜日も開放)
地図で確認(GoogleMap)するにはここをクリック(外部サイト)